独自ドメインのメールアドレスを作成したけど、どのようにメールソフトに設定するか分からないのでサポートをしてほしいと相談がありました。
目次
どのメールソフトに設定するかを確認して、設定に必要な情報を共有
まずは独自ドメインのメールをどのソフトで見るかをお客様に確認しました。
接続するソフトでも以下のように様々あります。
- Outlookに連携
- Windowsメールに連携
- スマホのメールソフトに連携
- Gmailアカウントに接続
その中でお客様の状況にあった設定方法をお伝えさせていただきました。
オススメの教え方は、各サーバーにてメールソフトへの設定マニュアルを利用することです。
そのマニュアルとともに、設定に必要な以下の情報をお伝えすることでスムーズにお伝えできるかと思います。
- POPサーバーホスト/IMAPサーバーホスト
- SMTPサーバーホスト
- メールアドレス
- パスワード
Gmailでの設定方法
各サーバーにてメールソフトへの設定マニュアルがあると記載しましたが、Gmailでの連携方法は記載されておりません。
以下にまとめましたので、ご興味のある方は是非試してみて下さい!
あわせて読みたい


Gmailのアカウントを使ってメールを送る方法
独自ドメインのメールアドレスは、名刺やウェブサイトに記載すると一気に信頼感が増し、個人や企業のブランディングにも効果的です。しかし、実際に運用しようとすると…
サイト構築からトラブル対応まで、丁寧かつ迅速にサポートしていただき助かっています。費用や納期の目安も都度共有いただけるので安心です。
納期が遅れたこともなく、納品後も定期的なセキュリティチェックなど運用面までしっかりフォローしてもらえるので信頼しています。彼女の勉強熱心な姿勢もあり、複雑な案件でも任せられます。
コーディングが苦手な方や、一度作ったサイトの管理方法に不安がある方、「こんなことも相談してもいいのかな?」と言う細かなものでも快く対応してくれるので安心して相談できます。